課題では、使用する数字とその個数が指定されます。
これを、課題で与えられた答えになるように計算式を作ってください。
今回のテーマで計算式に使えるのは「+」と「−」だけとします。
また与えられた数字は2桁以上にして使っても構いません。
例えば、「2と3と5を使って18を作りなさい」という課題で
23−5
としてもOKです。
このテーマの1回目に例題がありますので、初めての方はまずはそちらを確認してみて下さい。
⇒ 計算式を作ろう(1)
答えは複数ありますから、時間のある限り色々な式を考えてみましょう。
要領を理解できたら課題に取り組みましょう。
今日は6つの数字を使う課題になります。
課題は段々と難しくなりますので毎日チャレンジしてみましょう。
今日の課題