今回のシリーズの脳トレは「
数字を探して計算」です。
課題となる動画を再生すると、以下のような5×5マスの表が出てきます。この表の中から、数字を見つけて足し算をして行きます。
少し例題で練習しましょう。
※表はクリックすれば拡大します。
表1
この表では数字が3、4、8とありますので、まずはこれを計算します。
3+4+8=15
この15を覚えておきます。
漢字などの文字や記号、漢数字などは計算の対象外ですので注意して下さい。この表では六や七というのがありますが、これは漢数字ですので計算対象外です。
表2
この表中にある数字は1、2、6なので、先ほどの15に1と2と6を加えます。
15+1+2+6=24
表3
この表では2、2、5なので、先ほどまでの24にこれらを加えます。
24+2+2+5=33
この33が答えになります。
表中の数字の数が増えたり、表が変わるスピードは段々早くなって難しくなっていきますが、頑張って取り組んで下さいね。計算が難しい人は、紙と鉛筆を用意して、最初は見つけた数字を書き取っていき、計算は後でやっても構いません。
本日の1つの表の中に含まれる数字の数は3、画面が変わる速度は遅いです。まだそれほど難しくないと思いますが、集中して取り組みましょう。
では「今日の課題」をクリックしてトレーニングを始めましょう。
今日の課題
posted by わくわく先生 at 20:00
| 大阪 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
脳トレ−文字探し系