私の父は脳梗塞で倒れ、長い闘病生活で最後は随分と苦しい思いをしました。身近で家族の苦しそうな姿を見て、本当に予防の大切さを実感しました。だからこそ、同じような苦しい思いをする人を少しでも減らしたい。そういう思いでこのサイトを運営しています。
上手に予防をしていれば、かなりの病気は防げます。厚生労働省調査の最新(平成16年)の「国民生活基礎調査」によると、介護が必要になった原因の一位が「脳血管疾患(脳卒中など)」であり、二位が「認知症」です。また、「脳血管疾患」および「認知症」の二つは、要介護度が高い程、割合も高くなっています。
今、健康に対しての関心が高まっていて、それはそれでいいことなのですが、この調査からもわかるように、身体だけを鍛えていればよいわけではなく、脳もしっかり鍛えることが必要だということもわかります。さらには、うつ病にならないような心の健康も大切で、身体・脳・心の三つのバランスの取れた健康を維持することが、健康寿命を延ばすには必要不可欠だと言えるでしょう。
実際に病気になってしまうと多額のお金が必要になります。また、経済的な負担以上に、精神的な負担が、ご本人およびご家族を苦しめてしまいます。
だからこそ、今日から、いえ今から。始められることを始めて下さい。予防というのはいつでも始めることができますが、実際に具合が悪くなったり病気の症状が出ていないうちは、なかなか始められません。しかし、実際に具合が悪くなったり病気の症状が出てきてからでは遅いのです。
せっかく、このサイトを訪れてくださったのですから、是非これをきっかけに健康のためのよい習慣・予防を意識して始めて下さい。私の父と同じように、闘病や寝たきりで苦しむ人を見たくありません。一人でも二人でも健康な人が増えますように。また一日でも一週間でも皆様方の健康寿命が延びますように。私自身も、そんな願いを持って、これからも頑張りたいと思います。
☆ランキングサイトでも、「健康と医療」に関するサイトが
カテゴリ毎・人気順に掲載されています。
こちらから ⇒ Blog Ranking